相模大野で【痛みの少ない】歯科治療が受けられる歯医者
診療時間 | 月火水金:8:45~12:30/14:15~17:30 土:8:45~13:30 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
アクセス | 小田急線相模大野駅 南口より徒歩7分 |
---|
当院には、小学校の校医を担当している歯科医師と、実際に子どもを持つママさん歯科衛生士が在籍しています。「歯医者さん嫌い」のお子様も、どうぞ安心してお越しください。
当院の小児歯科は、小さなお子さまの治療経験が豊富な歯科医師が診療を行っています。
理事長は乳幼児歯科健診で16年のキャリアを持ち、小学校の校医も担当しています。以下の小学校・幼稚園・保育園で検診などを行っています。
「歯医者さん嫌い」のお子さまの治療もたくさん行ってきました。歯科医院に入るとどうしても泣いてしまうというお子さまをお持ちの保護者の方も、お気軽にご相談ください。
「乳歯は生え変わるものだから、虫歯になって大丈夫」などと考えていませんか?その認識は大きな誤りです。乳歯が虫歯になると、後から生えてくる永久歯にダメージを与えたり、虫歯で食べ物をよく噛めないことであごの発育が悪くなったりと、さまざまな弊害が出てきます。お子様の健やかな成長には、虫歯にならないように予防をしてあげることがとても大切なのです。
そこで当院では、お子様の虫歯予防に力を入れています。基本的な歯のクリーニングや定期検診だけでなく、奥歯の噛み合わせの溝をコーティングして虫歯を防ぐ「シーラント」やフッ素塗布、虫歯になりにくい生活習慣へのアドバイスなどを行っています。
ぜひ一緒に、お子さまの健康なお口を守っていきましょう。
なお、処置は自身も子どもを持つ歯科衛生士が担当します。お子さまの扱いにも慣れていますので、ご安心ください。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方に、食生活についてアドバイスをします。
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。